IMS
MoodleMoot2024長崎大会でオープンバッジファクトリーを出展しました
2024年2月16日(金)〜18日(日)の3日間に渡り長崎国際大学にて開催された、ムードルムート(Moodle Moot)2024 長崎大会でオープンバッジファクトリーを出展しました。国内外からムードルユーザー(ムードラー)が集まり、情報共有や交流を行う現地参加形式のイベントです。
2024年2月16日(金)〜18日(日)の3日間に渡り長崎国際大学にて開催された、ムードルムート(Moodle Moot)2024 長崎大会でオープンバッジファクトリーを出展しました。国内外からムードルユーザー(ムードラー)が集まり、情報共有や交流を行う現地参加形式のイベントです。
2022年8月25日から27日の3日間にわたり、日本IMS協会が主催するIMS Japan Conference 2022がオンラインにて開催されました。その中で、インフォザイン 永井 正一...
一般社団法人日本IMS協会が主催するIMS Japan Conference 2022のプレセミナーが2022年8月19日に開催され、OAT 社CEO、マーク オズワルド氏に続き、株式会社インフォザイン 永井 正一 が「日本におけるオンラインテストシステムの事例と展望」について講演しました。
株式会社インフォザインと株式会社デジタル・アド・サービスは合同で、2022年8月16日、沖縄県の竹富島の子どもを対象に、オンラインで会社見学をするイベント「遊んで学ぶ EdTechとデザイン」を開催しました。
2017年3月27日、日本教育工学会(JSET)が主催する「2016年度 産学協同セミナー」にて、弊社 永井 正一(ディレクター)が、eラーニング,CBTシステムにおけるテスト・ドリルのオープン標準規格QTI (question & test...
2016年5月26日、「学術情報基盤オープンフォーラム2016」にて、弊社永井・斎田が、「まずデータをためましょう ~ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」についての講演をおこないました。